アラサー女の成長日記

2022年、6年間務めた会社を退職。自由に生きたいアラサー女の成長日記。

【6日目】ITパスポートの進捗状況

早くも10記事を目前に毎日更新をサボってしまった。

というのもネタが無いわけではなく単純に体力的な問題である。

前職の有給消化中である今、毎日自宅かカフェで作業をしていて出歩く事が極端に減ってしまっている。

アパレル時代は常に立ち仕事で1日中歩いていても余裕だったのに…

体力の衰えを感じている。

とはいえ、私の今の仕事は体力を付けることではなく試験目前に迫っているITパスポートの勉強だ。

今日はその進捗を記録していく。

☆参考書の進捗状況

以前ご紹介した参考書の1巡目をやっと終わらすことができた。

 

salang.hatenablog.com

単元毎に過去問が付いていて、その正解率は平均で5割程度。

ITパスポートは1000点中600点を獲得する事が合格条件のため、これでは到底足りずに不合格コースだ。

あと約2週間で完璧にする必要があるので余裕は無い。

☆ITパスポートのややこしい点

一通り触れてみてややこしいと感じる点がいくつかある。

  1. 経営やマネジメントなどIT関連以外の問題も多い
  2. 英語の略語が多い
  3. 計算問題

ITパスポートというくらいなので、IT関連のみかと思いきや全く関係無いような問題も多く出題される。

例えば、株式会社とは…や、著作権とは…など。

上記が加わることで出題範囲が大幅に増えるのである。

そして英語の略語も多い。体感的には恐らく50語以上はある。

これを全部覚える必要はないが問題分から相対的に見て正答を導き出す必要があり、IT初心者からするとかなりハードルが高いように感じる。

☆私の弱点・計算問題

この2週間で最も苦労しそうなのが計算問題だ。

公式はいたって簡単なものが多く、算数レベルのものがほとんどではあるが約10年程ブランクがある私にとっては難問である。

ただ、この計算問題においては中学レベルの数学知識がある人にとってはお助け問題だろう。

こんなに苦手意識を持っているのはおそらく私だけだと思うので皆さんは心配無用だ。

☆試験までの予定

  • 参考書をあと2周
  • アプリの問題をすべて説く

私の予想であればこれで600点は解けるはず。

あと約2週間、頑張ろう。

【5日目】ITパスポート勉強にお勧めアプリ

人生初の国家資格であるITパスポート受験を16日後に控えている。

勉強は全然進んでいない。

有給消化中で毎日暇だというのに一体何をしているのか。

そろそろ本腰入れないとマズイ事態になってしまう…。

ということで、手軽に勉強ができる優良アプリを見つけたのでご紹介する。

☆お勧めアプリはこちら

 

ITパスポート 全問解説

ITパスポート 全問解説

  • Trips LLC
  • 教育
  • 無料

iPhone限定のアプリかもしれないのでandroid民は要注意。

☆アプリ詳細

  • 一問一答式でスキマ時間にぴったり
  • 全1419問題を解説まで収録
  • 過去問題も豊富
  • チェック機能搭載で苦手な問題だけを集めて復習可能

☆個人的な魅力

無料アプリにありがちな広告問題。

このアプリは広告量も少なく集中力を妨げないのがポイント。

また、ライフポイント的な仕組みもないので広告を見ないと問題が解けないということも無く、その点に関してはノーストレスである。

ちょっとしたスキマ時間にパッと開いてサクッと解くことができるので勉強に向かうハードルが低いのも嬉しいポイントだ。

☆お勧めしたい方

  • 勉強のモチベーションが下がっている方
  • 集中力が長時間続かない方
  • お風呂など本を持ち込めないときも勉強したい方

気軽に勉強したい全ての方にお勧めのアプリである。

是非、インストールしてみてほしい。

 

 

【恋愛】元恋人に連絡する心理と返信してしまう心理

1年前に別れた元カレから突然連絡が届いた。

相手は10歳上で程々に良い暮らしをしている営業マン。

自宅が近く別れた後も数回都合のいい関係を続けていたが最後に会ったのは10月のことだった。

会えば優しく尽くしてくれて勘違いした。

「どういうつもりなの?ハッキリしてほしい」

別に聞かなくても分かっていた。

なのに何故ハッキリさせてたくなってしまうのか。

私はきっと都合のいい関係に向いてない。

☆元恋人に連絡する心理とは

元恋人に連絡した経験がある人は少なくないはずだ。

  • 元恋人が忘れられない
  • 酔った勢い
  • 都合のいい関係がほしくて

その理由は様々だと思う。

ただ、元恋人はどう感じるだろう。

私のように期待してしまうか、もしくは嫌悪感を抱く人も多いかもしれない。

別れ方にもよるだろうが全く何も感じない人はいないと思う。

☆返信してしまう心理

元恋人の連絡に返信してしまう確率は一体どのくらいだろうか。

その状況にもよるかもしれないが私の返信率はほぼ100%に近い。

というのも、私が嫌いになったり冷めて別れたことが無いからだ。

少なからず引きずっていることが多く、連絡をくれた事に喜び返信してしまう。

その後は無事都合のいい女ルートまっしぐらだ。

☆元恋人の連絡には返信するべきではない

結論、相手にするべきではない。

女の1年は貴重である。

愛してくれない男の性欲処理に使われるなんて勿体ない。

人間関係は鏡だ。

私が私を愛して大切に扱わなければ、誰からも愛されないし大切にされない。

自分を愛してあげられるのは自分だけだ。

☆元カレの狙い

「今日はダラダラしてるの?」

「実はさっき出先から帰ったばかりだよ笑」

だから外には出られないよ、の気持ちで返信した。

きっと暇だよ、とでも返していたら飲みに誘われてお泊まりコースだったはずだ。

だけど私はもうあなたから手を引くと決めたから。

ブロックする事はまだまだ出来ないけど少しずつ抜け出せるように。

あなたのペースに飲まれないように。

 

それから返信はない。

きっと他の女の子と楽しい夜を過ごしているだろう。

 

さようなら。

 

【4日目】カフェ作業について

☆カフェとは…

茶店をはじめとしたコーヒーや軽食を提供する飲食店のことである。

本来の用途とは別に、最近はパソコン作業をしたり大学生の勉強スペースとしても使用されることが多い。

それは一体なぜなのか解明していこうと思う。

f:id:salang:20190129235410j:plain

☆カフェ作業のメリット

  1. 適度な雑音が逆に集中力を高める
  2. 人に見られているという緊張感
  3. Wi-Fiやコンセント設備の増加
  4. コストパフォーマンス面

☆雑音と適度な緊張感

これは科学的根拠も発表されている。

人は無音の空間よりも適度な雑音(70デシベル)の方がより集中できるらしい。

確かに私たちが勉強してきた環境の中で無音だった事ってまず無い。

例えば、学校は多ければ30人単位で勉強するわけで私語が聞こえたり運動場からは体育の音が聞こえたり、ペンの音、教科書をめくる音…あげたらキリがないくらいの音で溢れている。

その環境に慣れている私たちが無音で集中出来るわけがない。

これは人に見らている緊張感にも同じことが言えるはずだ。

Wi-Fiやコンセント設備の増加

最近のカフェといえば、無料Wi-Fi・コンセント完備が当たり前。

大手のチェーン店やファミレス店も導入し始めていて社会人や大学生をターゲットにしている店舗は、むしろ無いと戦えないところまで来ていると思う。

リモートワークは勿論、ノマドワーカーや固定のオフィスを必要としない社会人にはWi-Fi・コンセント完備のカフェはなくてはならない存在である。

☆コストパフォーマンス面

コーヒー1日1杯で300円としても週5日で最低でも1500円。

月で換算すると最低約6000円の出費である。

大富豪ならまだしも大学生や20代の社会人には痛い出費だ。

コストパフォーマンスは良いとは決して言えないが、それでもカフェと作業が減らないのは作業効率の面で自宅を遥かに超えるからだと思う。

自宅なら最低0円から、1杯コーヒーを飲んだとしても100円もいかないだろう。

だが、自宅は誘惑が多い。

気軽に見れるテレビやYouTube、漫画や趣味の諸々…最悪なのはいつでも寝れる環境がそこにあること。

いろんな悪魔の囁きと戦いながら最大の作業効率を目指すのは至難の業だ。

f:id:salang:20190129235658j:plain

だが少し費用をかけるだけで頭が勝手に働き、指がキーボードの上を踊る。

一行も進まなかったブログが既に1000文字に近づいている。素晴らしい作業効率である。

☆カフェ作業の素晴らしさ

ネットでは“カフェ作業 迷惑”などの書き込みを見かけることも多い。

中には混雑時にコーヒー1杯で何時間も居座る常識のない人もいるのは事実だが、周りをよく見て退店したり追加注文する人がほとんどである。

今までカフェ作業に抵抗があった方もこれを機に是非ルールを守って体験してみてほしい。

自分自身の集中力と作業効率の良さに驚くはずだ。

 

 

 

【3日目】モチベーションが上がらない日もあるよね…

って事で、昨日からITパスポートの勉強もブログの更新もモチベーションが上がらず困っているアラサー女です。

 

モチベーション管理ってホントに大変。

皆さんはどうやって日々モチベーション管理をしていますか?

何事にも熱しやすく冷めやすいタイプなので3日坊主が多くて困っています…。

☆モチベーションの必要性

そもそもモチベーションって不必要じゃね?と思うわけです。

何かを始めるきっかけにはなるしやる気のある時はスピード感抜群で動けるんだけど、何かの拍子にそれが下がった時の気の抜けようって凄いじゃないですか。

脱力感というか、無力感というか。

ジェットコースターみたいに急上昇・急降下するタイプの人間にはモチベーションが高まることにおいてメリットって少ないなと感じたんですよね。

☆モチベーションのデメリット

デメリットはたくさんあると思っていて、例えばモチベーション低下によって継続できなかった時に自己肯定感が下がるとか。

 

例えば、モチベーションが上がることで力量以上の仕事を受けて結局達成できずに迷惑をかけてしまうとか。

 

コスパも悪いですよね。

モチベーションで動く人間って無駄にフットワークが軽いのと形から入るタイプが多いと思っていて。思い立ったら吉日系っていうんですかね。

 

例えば、

瘦せるために高いジムを契約する。

流行りのキャンプのためにブランド物で一式揃える。

資格取りたいから参考書を一気に買いあさる。

とかとか。

 

結局続かないことのほうが多いのに、そのときの気持ちで無駄に費用をかけてしまうことってあるあるだと思います。

☆モチベーションって悪いものなのか?

結論、モチベーションに非は一切ないです。

なんだそれって感じですよね。

 

悪いのはモチベーションではなくて、それに左右される人間なんだと思います。

 

仕事においてもプライベートにおいても一度決断したことは自分が満足できるその時まで辞めるべきではないし、辞めない継続のある自分になりたと思います。

 

ブログなんかは分かりやすいなと感じていて、日記なのか副業なのか分かりませんが継続できている人ってほんの一握りだと思います。

 

継続できているブロガーさん達は積み上げてきたものを見返したり読者様が増えたりして自信に繋がっていると思いますが、溢れたその他大勢の方は継続できなかった無力感や「やっぱり自分にはブログで副収入なんて無理だったんだ…」と感じているはずです。

 

前者と後者の違いはただモチベーションに左右されずに継続できたか、できなかったか。それだけです。

☆モチベーションに左右されない練習

ブログで成功したいわけじゃないけど、ここでまたあの無力感を味わうのは嫌なのでモチベーションが上がらない今の自分を曝け出してみました。

 

キーボードを打ち始めたときはこんな長文で真面目に書くとは思っていなかったので自分自身びっくりしていますが、おかげで頭も整理できたし結果オーライとします。

 

【2日目】ITパスポートと勉強法

☆ITパスポートについて

多分ネット上のどれよりも雑に説明している記事はこちらから👇

 

salang.hatenablog.com

☆勉強法

  1. 読む
  2. 過去問を解く
  3. 間違えたところに付箋を貼る
  4. 全章終わったら2週目に入る

以上。

 

使用している参考書はこちら👇

 

 

☆読む

難しいことは考えずにシンプルに読む。

ノートにまとめたりマーカー引いたり余計なことはしない。

ただ読む。

そうすると、なんとなく理解できるところと全く意味不明なところが出てくるが深追いいしないことが重要。

理解できないところは後回し。

☆過去問を解く

私が紹介した参考書は章ごとに10問前後の過去問があるので

それをサッと解く。

必要以上に悩まない。どうせ分からないから。

☆間違えたところに付箋を貼る

付箋を貼ったら軽く解説を読んで放置。

ここでも深追いしない。

理解できないとモチベーションが下がるから。

この繰り返しで記憶の定着をうながすだけ。

☆最後に

ノートを広げたりしなくて良いのでスキマ時間にもお勧め。

これで合格できたかどうかは後日のブログで。

【1日目】ITパスポートと使用参考書

今日は私の3月の目標である“ITパスポート”の簡単な概要と使用参考書をご紹介!

ちなみに私自身、受験日はまだ先なので合格するかどうかは保証しない。

☆ITパスポートとは

IT業界未経験者向け国家資格である。

受験者は学生やIT未経験の社会人が大半で、独学で合格できるほどの難易度。

合格できる時間の目安は約100時間。

☆私が受験を決めた理由

転職すると決めて約1か月。

ESや面接でのアピールポイントを増やしたくて決意。

だがしかし、入門レベル過ぎて大して有利にならないことを知った。

(能動的に勉強する姿勢をアピールできるので100%無駄ではない)

☆私の勉強法

結論、参考書を読み込めばオッケー。

私が使用している参考書はこちら👇

※ただ2022年4月より出題範囲が変わるので要注意。

4月以降の受験を希望する方はこちら👇

 

分かりやすい参考書だったらなんでも良い。

ただ、ITパスポートは過去問から2割ほど出題されるらしいので

過去問が解ける参考書が良さそう。

☆ITパスポートにお金をかけるな

ITパスポートは暗記問題がほとんど。

読み込んで覚えたら終了。

資格講座など何万もかける意味はマジで無い。

私は参考書を新書で買うのも嫌だったのでメルカリで譲ってもらった。

 

特に2022年4月以降は受験費用も高くなるので削れるところは削って

賢く合格を目指そう!